iPhone版「キョリ測(β)」にTwitter投稿機能が追加された
Twitterへ送信したデータは編集や公開の設定も可能
株式会社マピオンは4日、同社が運営する距離測定サービス「キョリ測(β)」のiPhone版に「Twitter」との連携機能を追加した。
追加された機能は、「キョリ測(β)」で計測した移動間の軌跡や距離などを「Twitter」へ送信できるというもので、ウォーキングやジョギングのほか、ゴルフコースでのショットの軌跡などにも活用できるとしている。
同サービスは1月25日にiPhoneへの対応を開始したばかりだが、多くの「Twitter」ユーザからの反響や要望を受け、今回の機能追加をおこなった。
測定できるデータは「総移動距離」、「トータル時間」、「消費カロリー」、「コースデータ」で、送信後も内容の編集や公開の有無などを選択できる。
「キョリ測(β)」Twitter連携機能概要
- サービス名称
- キョリ測(β)
- 利用料金
- 無料
- 対応機種
- iPhone 3GS/3G(OS3.0以上)
- ※iPod touchは未対応
- アクセス方法
- http://www.mapion.co.jp/route/
- Twitter連携機能
- キョリ測URL画面の「記録・URLをつぶやく」ボタンから「送信ボタン」をタップすることで「Twitter」へデータ送信が可能
- ※別途「Twitter」アカウントが必要
- 送信可能データ
- 総移動距離
- トータル時間
- 消費カロリー
- コースデータ(キョリ測URL)